close LINE友だち追加キャンペーン実施中

vol.02

♯いと凜と生きる

ブランディングディレクター 行方ひさこさん

「フラットな視点」と「自分の意志」――いつもブレない姿勢でいること。

「好き」という気持ちを原動力に、向かうべき方向を見つける。

10代の頃から和の文化に魅了され、のめり込んだという行方さん。「茶道を習ったり、祖母の和食器コレクションの中から好きな物を探して譲り受けたり。その頃からすでに唐津などの土ものが好きでした」。作家さんの窯を訪れることは、今やライフワークです。

そんな行方さんのお仕事は、ブランドの“らしさ”を大切にしながら、新たな見せ方や向かうべき方向を提案するブランディングディレクター。工芸・スポーツアパレル・フード・ビューティなど幅広い分野で活動しています。

「こんなに良いものだから、多くの人に知ってほしい」——行方さんはこの仕事をするうえで、そのブランドを愛せることを前提にしているといいます。「作家さんをはじめスッと芯の通った物づくりをされる方にお目にかかると、気持ちが凜と引き締まる」と言う。「日本には昔から“三方良し”という考えがありますよね。出会えた方たちとの繋がりを結んで、喜びが六方にも七方にも拡散していく——そんな仕事をしたいと思っています」

「お抹茶を点てる、般若心経を聞く、ティンシャーを鳴らすetc…。先入観のないフラットな視点を保つために、自分をリセットする時間が必須」。ルーティンを決めるのではなく、多くの選択肢のなかから、その時々で選び取るのが行方さんのスタイルです。

「首筋〜鎖骨が詰まりがちで、顔色がくすんでしまうのが悩み」という行方さんの日課は、ITRIMパーツケアでのフェイスライン〜デコルテのマッサージ。「ケアした分だけ効果を感じられるのでモチベーションが上がります。使う時は自然な香りで癒してくれつつ、後肌に香りが残らないところも大好き」

見た目印象を決定づけるフェイスラインにフォーカスした美容液。

ITRIM クレセント コントゥア トリートメントセラム 18mL 17,600円(税込)天然由来成分98%

商品詳細を見る

見えないランジェリーのようにデコルテエリアを整える美容液。共に、多数のベストコスメを受賞した実力派。

ITRIM クレセント バスト&デコルテ トリートメントセラム 30g 13,200円(税込)天然由来成分99%

商品詳細を見る

ほぐし、ゆるめ、流す。ハリとうるおい、心にも身体にも。

行方さんのはっきりとした顔立ちを、より印象深く縁取っている艶やかな黒髪。実はシャンプーにこだわるシンプルケアに秘密がありました。「ねこっ毛ですぐにペタンとしてしまうので、ふだんのケアはシャンプーのみ。だからシャンプー選びは慎重です。ITRIMのシャンプーは、泡立ちがよく洗い上がりの指通りがするんとなめらかなうえ、根もとにハリを与えてくれる。白一色のシンプルなボトルデザインも好みです」

うねりや艶不足、ハリ&ボリュームの低減。土台となる頭皮を健やかにすることで大人髪の変化にアプローチするITRIMのヘアケア。

ITRIM エレメンタリー シャンプー N 250mL 11,000円(税込)天然由来成分93%

商品詳細を見る

ITRIM エレメンタリー スキャルプ&ヘアクレンザーN 150mL 8,800円(税込)天然由来成分98%

商品詳細を見る

ITRIMのヘアトリートメントオイルは100%天然由来成分で、髪の保湿だけでなく頭皮のマッサージにも使える優れもの。「独特なオーガニックの精油の香りにも癒されます」と、行方さんのお気に入り。

紫外線やカラーリングなどのダメージだけでなく、加齢による髪の悩みにも働きかけるヘアオイル。天然のシリコンともいうべきタマリンドエキス、シカカイエキス、ココナツオイルを配合。サラリと軽やかな使い心地で、スタイリングしやすいまとまりのある髪へ。

ITRIM エレメンタリー ヘア トリートメントオイル 18mL 13,200円(税込)天然由来成分100%

商品詳細を見る

「肌が弱いわけではないのですが、体調や環境によって急に荒れてしまう」という行方さんは「ルーティンは決めず、その日の肌に合わせて使うアイテムを組み立てる」主義。「私の肌はこう」と決めつけず柔軟に対応する姿勢は、スキンケアにも。

立山の水をベースに様々な有用植物を配合したITRIM定番の化粧水。透明感とうるおいに満ちた肌へ。

ITRIM エレメンタリー スキンローション 125mL
19,800円(税込)天然由来成分96%
※こちらの商品は販売終了しております。

新生エレメンタリー
ITRIM エレメンタリー フェイシャルローション125mL 19,800円(税込)天然由来成分96%

商品詳細を見る

自分のなかの余白を大切に。 五感を解放してニュートラルな心をキープ。

「カテゴライズしない」「あまり興味のない分野へも積極的に足を踏み入れてみる」「若い世代の人と話す機会をつくる」。“ニュートラルな感覚”を保つための努力を怠らない行方さん。彼女のなかには大きな余白があり、凜とした生き方があるからこそ、ものごとの新たな魅力を発見できるのでしょう。「人との距離感や立ち居振る舞いを心得ている“凜とした人”になりたいと、ずっと思ってきました。自分のことをちゃんと知っている。人がどうであろうと関せず、我が道を進める女性に憧れます」

PROFILE

ブランディングディレクター
行方ひさこ

東京都出身。「ブランドのDNA」=「ブランドらしさ」を築くため、ストーリーやデザインなどの一貫したコンセプトワークを行い、トータルでブランドの向かうべき方向を示す。アパレル会社経営、デザイナーなどの経験を活かして、食や工芸、地域創生などローカルに通じる幅広い分野で活動中。