Best Cosmetics Awards 2022下半期
<MAQUIA>
ベストコスメ2022下半期
スキンケアライン部門 第2位
年間ベストコスメ2022
総合 第23位
スキンケアライン 第1位
<美的>
美容賢者の選ぶ2022年下半期ベストコスメ
スキンケア部門クレンジング編 第3位
<VoCE>
2022年下半期ベストコスメ
クレンジング部門 第4位
<Figaro>
ボーテスター大賞
<美ST>
2022年下半期「ベストSSTコスメ大賞」
毛穴賞 第3位
<美的GRAND>
「アンチエイジング」ベストコスメ大賞2022
毛穴ケア部門 第2位
<eclat>
大人の肌を輝かせる eclatベストコスメ大賞・2022年下半期
洗顔・クレンジング部門 第1位
<大人のおしゃれ手帖>
ベストスキンケア大賞
山本浩未さんのBest5 第4位
<LEE>
美容賢者の最愛コスメ部門
個人賞
<&ROSY>
2022下半期ベストコスメ
第3位
商品説明
複合的な大人の毛穴悩みに。「毛穴クリーンアップ・バーム」
肌表面の凹凸や毛穴の開き、皮溝にまでも余すことなく入り込み、汚れを取り除くバーム状クレンジング。
やわらかく美容液のようにのび拡がるバームが、メイクはもちろん、古い角質や肌に付着した汚染物質なども吸着。
毛穴の奥深くまで溶け込み、過剰な皮脂や硬くなった角質などをゆるめ、溶かし出します。
乾燥などのダメージから守りふっくらとした肌理へ導くアルペンローズエキスや、
肌をすこやかに整えるシーケールエキス、エイジング*サインにアプローチする
フランスラベンダーエキスを配合。
テカリ毛穴もすっきりと、なめらかで、弾むようなみずみずしい肌へ。
*乾燥など
※送料無料対象商品です。
使用方法
使用量の目安:付属のスパチュラで1杯
●乾いた手の甲に適量をとり、指先であたためながら、軽くゆるめます。
1.あご先、鼻、額、両頬の5か所に太めの線状に置き、
顔全体に広げ、メイクや汚れとなじませます。
2.顔の下から上にむかって、左右対称の動きで
小さな円をくるくると描きながらメイク汚れとなじませます。
3.なじませる指の感触が変わったら洗い流しのサインです。
顔の中央からサイドにむかって洗い残しがないようによく流します。
保湿・エモリエント成分
Effective Ingredients
-
アルペンローズエキス
(ロドデンドロンフェルギネウムエキス) -
シーケールエキス
(ハマナ葉エキス) -
フランスラベンダーエキス
Shionkou Concept Ingredients
-
イグサ茎エキス
-
ブルータンジー油
(タナセツムアヌム花油) -
ニアウリ油
(メラレウカビリジフロラ葉油) -
タラノキ発酵エキス
(アスペルギルス/
(タラノキ枝/葉)
発酵エキス) -
マフラバター
(トリチリアエメチカ種子脂)
ITRIM Concept Ingredients
-
メリッサ葉油
-
夕張メロン種子油
(メロン種子油) -
ビワ葉エキス
吸着成分
Effective Ingredient
-
パープルクレイ
(カオリン)
全成分
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、オクチルドデカノール、ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオール、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、グリセリン、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、水、トリチリアエメチカ種子脂、メロン種子油、コメ胚芽油、ホホバ種子油、スクワラン、ステアリン酸スクロース、イグサ茎エキス、アスペルギルス/(タラノキ枝/葉)発酵エキス、ハマナ葉エキス、フランスラベンダーエキス、温泉水、オリーブ果実油、ビワ葉エキス、タナセツムアヌム花油、ベルガモット果実油、メリッサ葉油、ローズマリー葉油、ラウリン酸スクロース、ニオイテンジクアオイ花油、メラレウカビリジフロラ葉油、水添野菜油、BG、エタノール、ペンテト酸5Na、ロドデンドロンフェルギネウムエキス、ムラサキ根エキス、カオリン、トコフェロール、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、フェノキシエタノール、グンジョウ
※天然の精油・原料を使用しているため、商品によって香りや色が若干違う場合や色の変化がみられる場合があります。
ITRIM おすすめ 限定キット